未分類– category –
-
「おはなしのもり」活用教材集
【「おはなしのもり」活用教材集 (ミニアクティビティ)】 「おはなしのもり」を読み聞かせ後、聴覚障がいについてさらに深く知っていく/体験していく活動を共有します... -
クラウドファンディングの結果
【クラファン結果!】 70名以上の方々から総額55万円を超える額が集まりました。集まった資金は絵本の製本代として使用させていただきます。まずは今年中に岩手県盛岡市... -
クラウドファンディングの進捗
【クラファン進捗!】 熊谷修平本気の挑戦をします“聴こえ”に関わらず共に笑いあえる社会を目指す団体デフシル代表の修平です。現在『さまざまな聴こえ方と関わり方。聴... -
Sabina Singhさん
【パソコンが必要な理由とこれからの目標】 【申請書類(日本語訳)】 【デフシルへのメッセージ】 最初にパソコンを受け取ったKalpanaさんを通して初めてデフシルのこと... -
Parvati Maya Ranaさん
【パソコンが必要な理由とこれからの目標】 【申請書類(日本語訳)】 【デフシルへのメッセージ】 私はデフシルがノートパソコンを提供してくれることをとても嬉しく思い... -
Kalpana Punさん
【パソコンが必要な理由とこれからの目標】 【申請書類(日本語訳)】 【デフシルへのメッセージ】 ノートパソコンを提供していただき、本当に嬉しく、感謝しています。今... -
音の限られた、音の少ない世界を体験してみよう。
【音の限られた、音の少ない世界を体験してみよう。】 スマホやパソコンでこのページを見ているあなた。少し両手を動かせる状態にして、両手の人差し指を両耳の穴にぐっ... -
クラウドファンディングについて
【本気のクラウドファンディングに挑戦!】 皆さんは朝起きてから寝るまでにどのくらいの音を聞きますか?目覚ましで起きて、家族に名前を呼ばれ、通学通勤中に音楽を聴... -
主な活動内容
【私の聴こえ方】 日本とネパールの”聴こえ”に関わる、ろう者、難聴者、中途失調者などのリアルな経験や想いを集め、日本語・英語・ネパール語で発信します。メディアな...
1